住まいのコラム
毎日使うからこそ気をつけたい!食洗機使用時の注意点まとめ
2025年04月04日

近年の新築住宅のキッチンには食洗機が標準装備されています。
毎日使うものだからこそ気を付けたい、食洗機の使い方や注意点をお話ししたいと思います。

食洗機は洗い→乾燥までできますが、なかには乾燥のみで使用される方もいると思います。
乾燥のみで使用している場合の注意点!
乾燥のみの場合は異臭防止の為の封水(配管内の溜水)がきれてしまう可能性があります。
封水がきれると悪臭の原因になります。
また、庫内の汚れが溜まりやすくなり、不衛生になることも・・・
そのため、定期的に食洗機専用洗剤を入れて標準モードで使用することをお勧めします。

他にも食洗機の入れる量について考えたことはありますか?
入るからといって、入れすぎには注意です!
蓋が閉まるからといって目一杯入れてしまうと内部で庫内の天板を押し上げてしまっている可能性があります。
この状態が続くと、漏れてはいけないところに水が漏れ、故障の原因となります。
また、蓋をしめたつもりでも少し空いている場合もあるようです。
その場合、少し空いていても食洗機が稼働するケースもあり、その際も同じように水漏れの原因となるのです。
上手に使えばとても便利ですが、壊れてしまうと修理や交換にも費用が高額になる場合もあるので、
長く使用する為にも正しい使い方を心がけましょう。
タグで探す
- 漆喰
- シェード
- 玄関
- 玄関収納
- 建具
- SDGs
- パントリー
- マイホーム診断
- リノベージョン
- 現場レポート
- 地鎮祭
- スタッフ研修
- スタッフ紹介
- ワークショップ
- ペット
- フローリング
- 浴室
- 水回り
- 事例
- 寝室
- シンボルツリー
- オーナー
- 洗面化粧台
- 外構
- パンフレット
- 節電
- エアコン
- 玄関ホール
- 展示会
- イベント
- エコキュート
- 専用スペース
- アイデア
- 見学会
- 会社の様子
- お仕事拝見
- お引き渡し
- 建物配置
- 地盤
- 外壁
- 庭
- ごあいさつ
- 暦
- インテリア
- 植物
- 注文住宅
- 平屋
- お手入れ
- カーテン
- カレンダー
- キッチン
- コンセント
- トイレ
- パッシブ換気
- モデルハウス
- リビング
- リフォーム
- レポート
- 住まいの防犯
- 光熱費
- 北玄関
- 収納
- 和室
- 夏対策
- 夏涼しい
- 太陽光発電
- 太陽光パネル
- 子供部屋
- 室内物干し
- 家事
- 家事動線
- 家具
- 断熱
- 新築
- 書斎
- 照明
- 窓
- 自然素材
- 記念日
- 間取り
コンクスの家づくりが良くわかるパンフレットをご用意しております

コンクスハウジングの家づくりについて、もっと詳しく知るためのパンフレットをご用意しております。
また、見学会にご参加された方にも差し上げております。
見学会の情報がLINEで届く!
友だち追加はこちらから