住まいのコラム
キッチン廻りを考える

本日はキッチンで主役の本体ではなく、キッチン廻りでちょっとした工夫で便利に感じることをお伝えしたいと思います。
それは「バー」の設置です!
まずはわが家でも採用しているフキン掛けとしてのバー設置

カップボード上に棚を設置するお施主様も多いと思いますが、その棚下にバーを設置するとフキンを掛ける場所として重宝します!フキンだけでなくフックを掛けたりすることによって他の物も掛けておくことができます。
意外とフキンの置場に困るのでわが家で採用してよかったポイントです。
次はエプロンやミトン、調理関連の物を掛けておけるバーです。

調理機器近くの壁に点けることで調理中に使いたい物を掛けておけるので便利です。
※ガスの調理機器をご使用の方は設置場所にご注意下さい。
キッチン本体はどんどん進化して便利になり、お掃除なども楽になり今はどのメーカーさんでも機能は申し分無く、デザインの違いなどで選ばれる方が多いように感じます。
キッチン本体だけではなく、周辺環境も便利に整えてあげると住んでからのプチストレスを軽減することができます。
お打合せの際、こういう物を付けたい!とかこういう風にしたいなどのイメージをしっかりと持ってくることは難しい方もいるかもしれません。そんな方は現在感じているプチストレスや不便に思っている点をお伝えして頂くとアイディアやアドバイスがお伝えできます。
些細な事でも構いませんので遠慮なく教えて下さい。
後悔のない家づくりのお手伝いをさせて頂きます!
タグで探す
- 魔法の空調
- 壁
- 空調
- カウンター
- 漆喰
- シェード
- 玄関
- 玄関収納
- 建具
- SDGs
- パントリー
- マイホーム診断
- リノベージョン
- 現場レポート
- 地鎮祭
- スタッフ研修
- スタッフ紹介
- ワークショップ
- ペット
- フローリング
- 浴室
- 水回り
- 事例
- 寝室
- シンボルツリー
- オーナー
- 洗面化粧台
- 外構
- パンフレット
- 節電
- エアコン
- 玄関ホール
- 展示会
- イベント
- エコキュート
- 専用スペース
- アイデア
- 見学会
- 会社の様子
- お仕事拝見
- お引き渡し
- 建物配置
- 地盤
- 外壁
- 庭
- ごあいさつ
- 暦
- インテリア
- 植物
- 注文住宅
- 平屋
- お手入れ
- カーテン
- カレンダー
- キッチン
- コンセント
- トイレ
- パッシブ換気
- モデルハウス
- リビング
- リフォーム
- レポート
- 住まいの防犯
- 光熱費
- 北玄関
- 収納
- 和室
- 夏対策
- 夏涼しい
- 太陽光発電
- 太陽光パネル
- 子供部屋
- 室内物干し
- 家事
- 家事動線
- 家具
- 快適
- 断熱
- 新築
- 書斎
- 照明
- 窓
- 自然素材
- 記念日
- 間取り
コンクスの家づくりが良くわかるパンフレットをご用意しております

コンクスハウジングの家づくりについて、もっと詳しく知るためのパンフレットをご用意しております。
また、見学会にご参加された方にも差し上げております。
見学会の情報がLINEで届く!
友だち追加はこちらから