住まいのコラム
未来を見据えた二世帯住宅について【選び方とメリットを解説】

今回は二世帯住宅についてお話ししたいと思います。
二世帯住宅というとどういった形をイメージされますか?実は二世帯住宅にはいくつか種類があります。
種類というのは住まい方タイプということになりますが、大きく分けると4タイプになります。
①二世帯完全別タイプ
建物は繋がっているが「玄関・LDK・水廻り」全て別で設ける間取り
②玄関共用、他は別々
建物に玄関は一つしかなく、出入りは一箇所だが家の中の扉で世帯が分かれている間取り
③玄関・水廻り共用、他は別々
玄関と水廻りは二世帯共用となっており、リビングや各部屋は分かれている間取り
④玄関・水廻り・リビングダイニング共用、他は別々(いわゆる同居型二世帯)
ほとんどが共用部分となり、各部屋がそれぞれのスペースとなっている間取り
二世帯住宅を検討される際は、まず自分達のライフスタイルがどのタイプの間取りに合っているのか検討して頂くのが良いと思います。
例えば、親世帯と子世帯の生活時間帯が全然違うといったご家族には①の完全別タイプが向いていると思います。
一方で、生活時間帯は特別気にならず、できるだけコストを抑えたいという方は玄関や水廻りスペースは共用にするのがお勧めです。
何故かというと一番費用がかかるのは水廻りが全て2つずつになることだからです。
弊社でも様々なパターンの二世帯住宅施工例がございます。


現在建築中の二世帯住宅が間もなく完成し、完成見学会を予定しております。
5/18(土)~5/20(月)3日間限定で開催場所は富岡市となります。
ご興味のある方是非ご連絡お待ちしております♪
タグで探す
- 漆喰
- シェード
- 玄関
- 玄関収納
- 建具
- SDGs
- パントリー
- マイホーム診断
- リノベージョン
- 現場レポート
- 地鎮祭
- スタッフ研修
- スタッフ紹介
- ワークショップ
- ペット
- フローリング
- 浴室
- 水回り
- 事例
- 寝室
- シンボルツリー
- オーナー
- 洗面化粧台
- 外構
- パンフレット
- 節電
- エアコン
- 玄関ホール
- 展示会
- イベント
- エコキュート
- 専用スペース
- アイデア
- 見学会
- 会社の様子
- お仕事拝見
- お引き渡し
- 建物配置
- 地盤
- 外壁
- 庭
- ごあいさつ
- 暦
- インテリア
- 植物
- 注文住宅
- 平屋
- お手入れ
- カーテン
- カレンダー
- キッチン
- コンセント
- トイレ
- パッシブ換気
- モデルハウス
- リビング
- リフォーム
- レポート
- 住まいの防犯
- 光熱費
- 北玄関
- 収納
- 和室
- 夏対策
- 夏涼しい
- 太陽光発電
- 太陽光パネル
- 子供部屋
- 室内物干し
- 家事
- 家事動線
- 家具
- 断熱
- 新築
- 書斎
- 照明
- 窓
- 自然素材
- 記念日
- 間取り
コンクスの家づくりが良くわかるパンフレットをご用意しております

コンクスハウジングの家づくりについて、もっと詳しく知るためのパンフレットをご用意しております。
また、見学会にご参加された方にも差し上げております。
見学会の情報がLINEで届く!
友だち追加はこちらから