住まいのコラム
家づくりのポイント 【照明の色について】
2023年11月10日

家づくりの際にかかせない照明器具選びですが、家の雰囲気や好みに合わせて照明器具のデザインなどを選びますよね。
照明には器具の種類の他、色合いにも種類があるのをご存知ですか?
色合いは大きく分けて3パターンに分けられます

①電球色/温かみのオレンジ系の色
②温白色/①と②の中間色(自然光に近い色)
③昼白色/明るく白っぽい色
この3つの色合いは場所や使用するシーンによって使い分けるのがポイント!

①電球色
電球色はリラックスする場所にオススメ【LDK、主寝室、玄関など】

②温白色
自然光に近いので、比較的どこに使用してもOK
服装選びや身支度をする場所には特にオススメです!【ファミクロ、ランドリールーム、洗面脱衣など】

③昼白色
作業する場所にオススメ
【子供部屋など勉強や読書をする場所、在宅勤務のスペースなど】
選ぶ色合いによってガラッと雰囲気が変わるため、どんな雰囲気にしたいのか、どんな場所に適しているのかなど、事前に考えておくことがオススメです!
実際の電球の色合いはモデルハウスで体感していただけますので、迷った場合はスタッフにご相談ください。
コンクスハウジング公式インスタグラムでも定期的に家づくりに役立つ情報を発信しております。
ぜひフォローをお願いします♪
タグで探す
- 漆喰
- シェード
- 玄関
- 玄関収納
- 建具
- SDGs
- パントリー
- マイホーム診断
- リノベージョン
- 現場レポート
- 地鎮祭
- スタッフ研修
- スタッフ紹介
- ワークショップ
- ペット
- フローリング
- 浴室
- 水回り
- 事例
- 寝室
- シンボルツリー
- オーナー
- 洗面化粧台
- 外構
- パンフレット
- 節電
- エアコン
- 玄関ホール
- 展示会
- イベント
- エコキュート
- 専用スペース
- アイデア
- 見学会
- 会社の様子
- お仕事拝見
- お引き渡し
- 建物配置
- 地盤
- 外壁
- 庭
- ごあいさつ
- 暦
- インテリア
- 植物
- 注文住宅
- 平屋
- お手入れ
- カーテン
- カレンダー
- キッチン
- コンセント
- トイレ
- パッシブ換気
- モデルハウス
- リビング
- リフォーム
- レポート
- 住まいの防犯
- 光熱費
- 北玄関
- 収納
- 和室
- 夏対策
- 夏涼しい
- 太陽光発電
- 太陽光パネル
- 子供部屋
- 室内物干し
- 家事
- 家事動線
- 家具
- 断熱
- 新築
- 書斎
- 照明
- 窓
- 自然素材
- 記念日
- 間取り
コンクスの家づくりが良くわかるパンフレットをご用意しております

コンクスハウジングの家づくりについて、もっと詳しく知るためのパンフレットをご用意しております。
また、見学会にご参加された方にも差し上げております。
見学会の情報がLINEで届く!
友だち追加はこちらから