
【お客様の声】前橋市宮地町の平屋モデルハウスを見学して、コレだと思いました
【伊勢崎市 K様】

家づくりを考え始めた時に、様々な会社のモデルハウスや見学会に参加したというK様。
その中でコンクスハウジングに決めたきっかけをお聞きしたところ、
当時、前橋市宮地町の常設モデルハウスを見学したときの一目惚れだったそう。
そんなK様のお家は外観もモデルハウスに良く似た雰囲気で、
外壁の塗壁も色や塗り方を合わせました。
とにかく建物の雰囲気がとても好みだったことで、随所にモデルハウスの要素を取り入れました。
特にこだわったのは玄関とLDK。

玄関は来客用と家族用のスペースを分け、ホールにはパイプを付けて外出時の上着やバッグをかけられるよう配慮してもらったおかげで、実際に住んでみてとても重宝しているそうです。

LDKはモデルハウスをベースに、キッチンはリビングと対面になるよう変更しました。
キッチンで作業していてもリビングで遊ぶお子様の様子も見られるので、
提案がとても良かったとおっしゃっていました。

こちらはモデルハウスには無かったスペースですが、ご提案したリビングの一角にある小上がりの畳スペースは子育て中の今大活躍しているそうです。
K様のお家もパッシブ住宅のため、床下にエアコンを設置していますが、
実際の住み心地をお聞きしたところ、とても快適とのこと。
基本的には冬は床下エアコンのみの使用で22~23℃の温度設定、
寒い日のみ温度を上げ、調整をしているそう。
ダイニングの床下にエアコンが設置してあるので、特にLDKはよく温まるようでした。
間取りによってエアコンの設置場所は異なりますが、普段過ごしている場所や、洗面脱衣に近い場所に設置すると体感も変わってくると思いますので、気になる方はぜひスタッフまでお問合せください。
現在、燃料価格の高騰により、電気代も上がってきていて悩みの種だという方も多いと思います。
今回、K様にもエアコンの上手な使い方についてアドバイスさせていただきました。
エアコンの使い方ひとつで電気代も抑えつつ快適に過ごしていただけます。
K様、貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
※前橋市宮地町のモデルハウスは、現在公開終了しております。
現在、別のシリーズのモデルハウスも公開しておりますので、是非ご覧ください。