ZUTTO通信
カタログからわかるエアコン選びのポイント

今回は新しくエアコンの増設を予定している方や、古くなったエアコンを買い換えたいとお考えの方に
目的に応じたポイントをご紹介していきたいと思います。

1 体にあまり負担かけないようにしたい!
冷房で体が冷えすぎてしまったり、暖房していて頭がボーとしてしまう方は、能力の最小時の数字が小さい機種がお勧めです。
この数字が小さいほど、温度を管理する性能がよく細かな温度調整が出来るそうです。
特にエアコンの部屋に長くいる方にとって体の負担になりにくいそうです。
2 室温を早く快適にしたい!
すぐにエアコンが効いて欲しいという方は、能力の最大時の数字が大きい機種がお勧めです。
この数字が大きいほど、パワーが大きいので短時間で冷暖房が効くそうです。
冬の暖房はエアコンでという方には是非!
3 寒冷地にお住まいの方に!(1)
寒冷地でエアコンの暖房を重視したい方は、低暖房能力(外気温2℃)の数字が大きい機種がお勧めです。
一般的に暖房能力の前提は、外気温が7℃で室温が20℃の時の能力です。
低暖房能力は外気温が2℃で室温が20℃の時の能力です。この数値が大きいほど外気温が低い時でも
大きなパワーが得られます。
4 寒冷地にお住まいの方に!(2)
また外気温が低い時の霜取り運転中にも暖房運転をしてくれる「寒冷地用」のエアコンもあります。
こちらの機種は外気温が更に低いケースも想定していますので、更に厳しい条件下でも
パフォーマンスを発揮してくれると思います。

以上、他にもお住いの地域や生活に応じたエアコン選びもあると思いますが、
今後エアコンの購入をご検討の方は参考にしてみてください。
タグで探す
- 魔法の空調
- 壁
- 空調
- カウンター
- 漆喰
- シェード
- 玄関
- 玄関収納
- 建具
- SDGs
- パントリー
- マイホーム診断
- リノベージョン
- 現場レポート
- 地鎮祭
- スタッフ研修
- スタッフ紹介
- ワークショップ
- ペット
- フローリング
- 浴室
- 水回り
- 事例
- 寝室
- シンボルツリー
- オーナー
- 洗面化粧台
- 外構
- パンフレット
- 節電
- エアコン
- 玄関ホール
- 展示会
- イベント
- エコキュート
- 専用スペース
- アイデア
- 見学会
- 会社の様子
- お仕事拝見
- お引き渡し
- 建物配置
- 地盤
- 外壁
- 庭
- ごあいさつ
- 暦
- インテリア
- 植物
- 注文住宅
- 平屋
- お手入れ
- カーテン
- カレンダー
- キッチン
- コンセント
- トイレ
- パッシブ換気
- ファミクロ
- モデルハウス
- リビング
- リフォーム
- レポート
- 住まいの防犯
- 光熱費
- 北玄関
- 収納
- 和室
- 夏対策
- 夏涼しい
- 太陽光発電
- 太陽光パネル
- 子供部屋
- 室内物干し
- 家事
- 家事動線
- 家具
- 快適
- 断熱
- 新築
- 暖かい
- 書斎
- 照明
- 窓
- 自然素材
- 記念日
- 間取り
コンクスの家づくりが良くわかるパンフレットをご用意しております

コンクスハウジングの家づくりについて、もっと詳しく知るためのパンフレットをご用意しております。
また、見学会にご参加された方にも差し上げております。
見学会の情報がLINEで届く!
友だち追加はこちらから