住まいのコラム
夏の暑さ対策されていますか?【シェード提案】

7月に入り、暑さがより一層厳しくなってきましたね。
今年は例年よりも梅雨明けが早そうな予感で、猛暑の夏となりそうです。
ところで、皆さんはご自宅でどんな暑さ対策をされていますか?
電気代も高騰するなか、エコで暑さ対策出来たらいいな。と思いませんか?
そこで、今回は外付けシェードのご提案をさせていただきます。
建物で夏の暑さを受ける一番のポイントは『窓(サッシ)』です。
太陽の陽射しによる熱が窓ガラスを通じて室内に入ると室内温度は必然的に上がります。
そのため、昔は、よしずやグリーンカーテンで陽射しを遮り、涼をとっていました。
現在でもホームセンターなどでよしずは販売されており、お手軽に購入できるため、近年でも夏になるとよく見かける光景ですよね。

しかし、よしずやすだれ、グリーンカーテンは、夏が終わるとどうでしょうか。
ひと夏中外部にさらされているため、処分しなければならなかったり、翌年用に保管しておいたりと場所の確保も必要になってくるのです。

そこで、近年人気が出てきているのが『シェード』です。
日差しを遮り、室内温度の上昇を抑えながら節電効果も発揮する優れもの。
現在では各メーカーが様々な外付けシェードを販売しています。
外壁や軒下に取り付け、上部のボックスからサッと引き下げるだけで、しっかり日差しをカットできます。なんといっても、日よけを使用しない季節や強風時にはスッキリと収納できるのが嬉しいポイント! よしずやすだれと違って、設置したり外したりする手間がないのはとても魅力的ですよね。

このようなシェードは新築にはもちろん、既存の住宅にも取り付け可能です。
コンクスハウジング本社モデルハウスやリノベステーションにも実物が設置されており、実際に使用しています。ご興味のある方、体感してみたい方はぜひモデルハウスへお出かけください。
タグで探す
- 漆喰
- シェード
- 玄関
- 玄関収納
- 建具
- SDGs
- パントリー
- マイホーム診断
- リノベージョン
- 現場レポート
- 地鎮祭
- スタッフ研修
- スタッフ紹介
- ワークショップ
- ペット
- フローリング
- 浴室
- 水回り
- 事例
- 寝室
- シンボルツリー
- オーナー
- 洗面化粧台
- 外構
- パンフレット
- 節電
- エアコン
- 玄関ホール
- 展示会
- イベント
- エコキュート
- 専用スペース
- アイデア
- 見学会
- 会社の様子
- お仕事拝見
- お引き渡し
- 建物配置
- 地盤
- 外壁
- 庭
- ごあいさつ
- 暦
- インテリア
- 植物
- 注文住宅
- 平屋
- お手入れ
- カーテン
- カレンダー
- キッチン
- コンセント
- トイレ
- パッシブ換気
- モデルハウス
- リビング
- リフォーム
- レポート
- 住まいの防犯
- 光熱費
- 北玄関
- 収納
- 和室
- 夏対策
- 夏涼しい
- 太陽光発電
- 太陽光パネル
- 子供部屋
- 室内物干し
- 家事
- 家事動線
- 家具
- 断熱
- 新築
- 書斎
- 照明
- 窓
- 自然素材
- 記念日
- 間取り
コンクスの家づくりが良くわかるパンフレットをご用意しております

コンクスハウジングの家づくりについて、もっと詳しく知るためのパンフレットをご用意しております。
また、見学会にご参加された方にも差し上げております。
見学会の情報がLINEで届く!
友だち追加はこちらから