住まいのコラム
我が家にぴったり!おすすめシンボルツリー【No.17】

シンボルツリーとは名前の通り、
住宅や建築物、庭や庭園を象徴する樹木のことです。
第17弾は夏に花を楽しめる樹木をご紹介します!
今回は【ナツツバキ】と【ブルーベリーの木】について。

①【ナツツバキ】
ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木で、日本原産の美しい庭木です。
「シャラノキ(沙羅の木)」とも呼ばれることがあり、夏に咲く上品な白い花が特徴です
梅雨から初夏に涼やかな白い花が咲き、静かな風情を感じさせます。
樹皮がはがれたあとに現れるまだら模様の幹肌は、冬でも観賞価値があります。
秋には葉が黄色や赤に色づき、一年を通して楽しむことができます。
ヒメシャラの木にもよく似ていて、どちらもツバキ科ナツツバキ属の落葉高木ですが、別の種類です。
ナツツバキ(シャラの木)は比較的大きく育ち、どっしりとして、涼しげな雰囲気があるため
和風庭園や静かな雰囲気を好む方に向いています。
一方、ヒメシャラはシャラの木と比べると小ぶりで花も少し小さく可憐に咲きます。
繊細、優しい印象を好む方に向いています。
どちらもシンボルツリーを考えられている方にオススメの樹木です。

②【ブルーベリーの木】
ブルーベリーの木は、家庭果樹や庭木としても人気の高い植物です。
見た目もかわいらしく、春に咲く花、夏の実、秋の紅葉と一年を通して楽しめるのが魅力です。
果樹といっても高さは1〜2m程度位までの高さなので、手入れ次第でコンパクトに保てます。
春に白や淡いピンク色の壺のような形をした花が咲きます。
実は初夏から夏に収穫でき、年を追うごとに収穫量も増えるのが特徴です。
葉は卵形で光沢があり、秋には紅葉するので実を収穫した後も楽しめます。
また、地植え向きの品種や、鉢植えで育てることもできます。
ブルーベリーは様々な種類があるので、色々と調べて
お気に入りを見つけてみるのも良いでしょう。
次回もお楽しみに!
タグで探す
- カウンター
- 漆喰
- シェード
- 玄関
- 玄関収納
- 建具
- SDGs
- パントリー
- マイホーム診断
- リノベージョン
- 現場レポート
- 地鎮祭
- スタッフ研修
- スタッフ紹介
- ワークショップ
- ペット
- フローリング
- 浴室
- 水回り
- 事例
- 寝室
- シンボルツリー
- オーナー
- 洗面化粧台
- 外構
- パンフレット
- 節電
- エアコン
- 玄関ホール
- 展示会
- イベント
- エコキュート
- 専用スペース
- アイデア
- 見学会
- 会社の様子
- お仕事拝見
- お引き渡し
- 建物配置
- 地盤
- 外壁
- 庭
- ごあいさつ
- 暦
- インテリア
- 植物
- 注文住宅
- 平屋
- お手入れ
- カーテン
- カレンダー
- キッチン
- コンセント
- トイレ
- パッシブ換気
- モデルハウス
- リビング
- リフォーム
- レポート
- 住まいの防犯
- 光熱費
- 北玄関
- 収納
- 和室
- 夏対策
- 夏涼しい
- 太陽光発電
- 太陽光パネル
- 子供部屋
- 室内物干し
- 家事
- 家事動線
- 家具
- 快適
- 断熱
- 新築
- 書斎
- 照明
- 窓
- 自然素材
- 記念日
- 間取り
コンクスの家づくりが良くわかるパンフレットをご用意しております

コンクスハウジングの家づくりについて、もっと詳しく知るためのパンフレットをご用意しております。
また、見学会にご参加された方にも差し上げております。
見学会の情報がLINEで届く!
友だち追加はこちらから