住まいのコラム
間接照明で暮らしに癒しを考えてみませんか?

今回は、間接照明の魅力についてお伝えしていきたいと思います。
みなさんがお住まいのお家に癒しのポイントや空間はありますか?
人それぞれ癒しを感じるポイントは違うと思いますが
その中でも間接照明の光は効果的なポイントのひとつです。
間接照明のやわらかく優しい光がリビングや寝室にあったら心が落ち着きますよね。
オレンジ色の光は睡眠ホルモンといわれるメラトニンの分泌を促進します。
そのため、間接照明の空間にいると、気持ちがほっと和らぐのです。
そんな癒しの空間がある家だったらとても魅力的ですよね。
そこでおすすめの施工方法をご紹介したいと思います。
【あご】=間接照明をのせている板や下がり天井の事 写真①②
①壁にあごをつける ~天井を照らす~
一番スタンダードな方法です。
あごの出っ張りが少ないので、近くにエアコンや換気扇がある場合など
干渉を避けられるのでおすすめです。

②天井を下げてあごを出す ~天井を照らす~
天井を下げることによってぐっとおしゃれ感がアップします。
天井面は明るくなりますが、下がり天井の下辺りは暗く感じることも
あるので補助の明かりが必要になります。
天井部分の仕上げをクロスや板張りにしても良いですね。

③天井を折りあげる ~壁を照らす~
壁を照らすことにより空間の明るさがプラスされ、間接照明のやわらかい光も感じられます。
下の写真(和室)は光の方向を変えられるユニバーサルダウンライトが
壁に隠されています。横からの光が素敵に演出してくれます。
和室など落ち着いた雰囲気をつくりたい場所にはぴったりです。


このように間接照明には様々な方法があります。
お家づくりの際の参考にしてみてください。
間接照明の空間によってワンランク上のライフスタイルが楽しめます♪
タグで探す
- 漆喰
- シェード
- 玄関
- 玄関収納
- 建具
- SDGs
- パントリー
- マイホーム診断
- リノベージョン
- 現場レポート
- 地鎮祭
- スタッフ研修
- スタッフ紹介
- ワークショップ
- ペット
- フローリング
- 浴室
- 水回り
- 事例
- 寝室
- シンボルツリー
- オーナー
- 洗面化粧台
- 外構
- パンフレット
- 節電
- エアコン
- 玄関ホール
- 展示会
- イベント
- エコキュート
- 専用スペース
- アイデア
- 見学会
- 会社の様子
- お仕事拝見
- お引き渡し
- 建物配置
- 地盤
- 外壁
- 庭
- ごあいさつ
- 暦
- インテリア
- 植物
- 注文住宅
- 平屋
- お手入れ
- カーテン
- カレンダー
- キッチン
- コンセント
- トイレ
- パッシブ換気
- モデルハウス
- リビング
- リフォーム
- レポート
- 住まいの防犯
- 光熱費
- 北玄関
- 収納
- 和室
- 夏対策
- 夏涼しい
- 太陽光発電
- 太陽光パネル
- 子供部屋
- 室内物干し
- 家事
- 家事動線
- 家具
- 断熱
- 新築
- 書斎
- 照明
- 窓
- 自然素材
- 記念日
- 間取り
コンクスの家づくりが良くわかるパンフレットをご用意しております

コンクスハウジングの家づくりについて、もっと詳しく知るためのパンフレットをご用意しております。
また、見学会にご参加された方にも差し上げております。
見学会の情報がLINEで届く!
友だち追加はこちらから