住まいのコラム
和紙畳の魅力~豊富なカラーバリエーション~

和紙畳の魅力といえば、高い耐久性を持つことやお手入れの手軽さがあげられますが
カラーバリエーションが豊富なことも魅力のひとつです。

コンクスハウジングでは基本、和紙畳を採用しており、お打合せの中で畳の色の確認になると、
色まで選べることに驚かれることも多いです。
畳といえば鮮やかな緑色を想像する方が多いですよね。
天然のい草の畳は染色されていませんが、和紙畳では染色しているため、様々なカラーバリエーションがあります。
そこで今回は当社の施工事例をご紹介したいと思います。
色合いにに迷われている方は是非参考にしてみてください!
新調したばかりのい草畳のような鮮やかな緑色も人気のカラーのひとつですが
それ以外にも部屋の雰囲気にあわせたカラーが選ばれています。


明るい色合いの部屋にあわせて淡い色の畳を選んだり、ダークな色味のお部屋にあわせて暗めの色の畳を選んだり・・・
部屋の雰囲気にあわせて選べるのは大きな魅力です。
重厚感のある印象を与えたり、逆に和紙特有のやわらかさを演出できたりします。


和紙畳は変色しにくいので日焼けを気にしなくても長期間色味を保つことができます。
そして、樹脂でコーティングすることによって撥水効果もありますので、飲み物をこぼしてしまっても雑巾などで拭くことも可能です。
淡い色や明るい色にも挑戦しやすいです◎
今回は色に着目してご紹介させていただきましたが
過去に和紙畳の特徴やい草畳との違いをご紹介したブログもアップされておりますのでぜひご覧ください!
過去のブログはこちら⇓
家づくりのコツ!【畳の魅力を再発見!心地よい和の空間づくり】
タグで探す
- 漆喰
- シェード
- 玄関
- 玄関収納
- 建具
- SDGs
- パントリー
- マイホーム診断
- リノベージョン
- 現場レポート
- 地鎮祭
- スタッフ研修
- スタッフ紹介
- ワークショップ
- ペット
- フローリング
- 浴室
- 水回り
- 事例
- 寝室
- シンボルツリー
- オーナー
- 洗面化粧台
- 外構
- パンフレット
- 節電
- エアコン
- 玄関ホール
- 展示会
- イベント
- エコキュート
- 専用スペース
- アイデア
- 見学会
- 会社の様子
- お仕事拝見
- お引き渡し
- 建物配置
- 地盤
- 外壁
- 庭
- ごあいさつ
- 暦
- インテリア
- 植物
- 注文住宅
- 平屋
- お手入れ
- カーテン
- カレンダー
- キッチン
- コンセント
- トイレ
- パッシブ換気
- モデルハウス
- リビング
- リフォーム
- レポート
- 住まいの防犯
- 光熱費
- 北玄関
- 収納
- 和室
- 夏対策
- 夏涼しい
- 太陽光発電
- 太陽光パネル
- 子供部屋
- 室内物干し
- 家事
- 家事動線
- 家具
- 断熱
- 新築
- 書斎
- 照明
- 窓
- 自然素材
- 記念日
- 間取り
コンクスの家づくりが良くわかるパンフレットをご用意しております

コンクスハウジングの家づくりについて、もっと詳しく知るためのパンフレットをご用意しております。
また、見学会にご参加された方にも差し上げております。
見学会の情報がLINEで届く!
友だち追加はこちらから