住まいのコラム
エアコン点検していますか?暑くなる前の今が点検おすすめ時期です!

エアコンを使わずに気持ちよく過ごせるこの時期ですが、それも束の間、すぐに夏がやってきます!
暑くなってきたな~と思ってエアコンを使ってみたら「ん?なんだか変な臭いが…」「あれ?全然涼しくならない!」「水がポタポタと…故障???」などの経験をした事があるかもしれません。
そう!これこそ、今の時期にエアコン点検した方が良い理由です!
夏本番となってからエアコンが故障していたら大変ですよね。
まずはこの時期に一度エアコンを冷房で試運転してみましょう。
では、試運転でもし異常が発生した場合は具体的にどうしたら良いのでしょうか。
■異臭がする場合
原因としてはエアコン本体内部にカビが発生している可能性が高いです。
解決策とするとエアコンクリーニング業者さんにクリーニングをお願いするのが良いと思います。
自分では手入れの行き届かない部分まで掃除してもらえるので、1~2年に1回お願いするのがおすすめです。
■冷気が出ない場合
原因はエアコンの配管で冷媒管といわれる配管内のガスが抜けてしまっているか、本体の配管に不具合が出ている可能性があります。この場合、購入後3年以上経っている場合は、メーカーへメンテナンスを依頼して原因究明してもらうことをおすすめします。購入してから1~2年の場合は1度弊社へご連絡ください。
■水が出てくる場合
原因は外のドレンホース(通常、水が排出される配管)が原因であることがほとんどです。
室外機の近くにあるドレンホースの排水口が塞がれていないか、曲がっていないか、ゴミが詰まっていないかなどをチェックしてみましょう。
また、フィルターの汚れが原因の場合もあります。
ご自身で見てもわからない場合はコンクスハウジングにお声掛けください。
虫防止につけているキャップが原因で詰まっている時もありますので、外の配管も定期的に確認してみるとよいです。
とお勧めしている筆者ですが、実は自宅のエアコンを購入してから5年……一度もクリーニングをしたことがありませんでした。(掃除だけはフィルターのみ。)
そこでやってみましたエアコンクリーニング
リビングのエアコンはお掃除ロボット付き。
なかなか自分で掃除するのも難しく、放置してきましたが結論から言うとやって良かった!!
まずはお掃除の様子を

しっかりと養生をして本体内部の掃除をしていきます
この写真を見ただけでもなんとなく汚いのが伝わってきますよね。。。
どれくらい汚れていたのかというとこんな感じです

黒いですね~
内部をしっかり洗浄し、それぞれのパーツも外して綺麗に掃除していただきます

我が家のリビングエアコンはお掃除ロボット付きなので、特別な機能の付いていないエアコンに比べると作業時間が倍以上かかります。費用もお高めです。
お掃除機能付きはエアコン掃除は必要ないのかな?なんて思いがちですが、クリーニング業者さんに聞くと、お掃除機能付きでも定期的なクリーニングは必ずした方が良いそう。
特殊な機能が付いているほど自分で掃除するのは難しいようです。掃除しているところを実際に見て、分解して掃除するのはやはり素人には難しいなと感じました。
最後に気になる内部のBefore・Afterです!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

とても綺麗になりました!
ちなみに我が家はLDKが同じ空間で、キッチンからエアコンまでの距離が比較的近かったため、埃・カビの他に油汚れも凄かったそうです。
クリーニング業者さんから教えてもらったワンポイントとして「シーズン終わりに窓を開けながら送風運転を2~3時間してあげるとカビの発生が少し抑えられます」とのことです。
今の時期に試運転してみて万が一故障が起きていたり異臭を感じたとしても、業者さんの繁忙期前であれば夏本番までにはしっかりと準備ができます。
夏に慌てることのないよう、事前の準備が吉です!
今からでも間に合います。是非エアコン点検してみてください。
依頼する業者さんをお悩みの際はご相談いただければご案内もできます。
お気軽にお問合せ下さい♪
タグで探す
- 漆喰
- シェード
- 玄関
- 玄関収納
- 建具
- SDGs
- パントリー
- マイホーム診断
- リノベージョン
- 現場レポート
- 地鎮祭
- スタッフ研修
- スタッフ紹介
- ワークショップ
- ペット
- フローリング
- 浴室
- 水回り
- 事例
- 寝室
- シンボルツリー
- オーナー
- 洗面化粧台
- 外構
- パンフレット
- 節電
- エアコン
- 玄関ホール
- 展示会
- イベント
- エコキュート
- 専用スペース
- アイデア
- 見学会
- 会社の様子
- お仕事拝見
- お引き渡し
- 建物配置
- 地盤
- 外壁
- 庭
- ごあいさつ
- 暦
- インテリア
- 植物
- 注文住宅
- 平屋
- お手入れ
- カーテン
- カレンダー
- キッチン
- コンセント
- トイレ
- パッシブ換気
- モデルハウス
- リビング
- リフォーム
- レポート
- 住まいの防犯
- 光熱費
- 北玄関
- 収納
- 和室
- 夏対策
- 夏涼しい
- 太陽光発電
- 太陽光パネル
- 子供部屋
- 室内物干し
- 家事
- 家事動線
- 家具
- 断熱
- 新築
- 書斎
- 照明
- 窓
- 自然素材
- 記念日
- 間取り
コンクスの家づくりが良くわかるパンフレットをご用意しております

コンクスハウジングの家づくりについて、もっと詳しく知るためのパンフレットをご用意しております。
また、見学会にご参加された方にも差し上げております。
見学会の情報がLINEで届く!
友だち追加はこちらから