住まいのコラム
家を建てる際の土地選び、ポイントは○○%の満足度
サムネ.jpg)
タイトルが気になると思いますが、ズバリ満足度60%がポイントです!

家づくりの約半数の方は土地を購入して家を建てます。
その方々に私たちがお伝えしているのは、100%満足できる土地探しは難しい!ということです。
自分たちの希望が全て叶えられる完璧な土地を見つけられるのが理想ですが、そういった土地を見つけられる人はそれほど多くはないでしょう。
ではその60%というのは何を優先に考えたら良いのか気になりますよね。
それには、ご家族間での優先順位を明確にし判断していく事が大切です。
①子供の学区・通学距離
②通勤問題
③道路付きや周辺の交通量
④病院や買い物等の施設
⑤実家や親せきとの距離感
⑥周辺環境
等々、細かいこと言えばもっとたくさん出てくると思います。
車・自転車・徒歩、移動手段の基本が何かによっても変わってきますよね。
例えば群馬県でいえば基本の移動手段は「車」とが多いと言われているので、全てがそれほど近くに揃っている必要はないかもしれません。。
基本的には変わらないものをベースに土地を決めるのが良いです。
変わらないものというと「職場・病院・スーパー・実家」などはなかなか変わることはないですよね。
病院やスーパーなど近くにあると良いかもしれません。
一方で良く聞く子供の学校はどうでしょうか?
子供達はいずれ大きくなり、高校・大学へ進学し、いつかは家を出て行くことが想定されます。
「小学校があまり遠くなくて…」といって少し狭いけどここにしようかな。なんて決めた土地は
子供が大きくなって車に乗るようになったら土地が狭くて家族分の車が置けなくてどうしよう…
なんてことになり兼ねません。
今を考えることももちろん大切ですが、ずっと住み続ける大切な土地ですから、この先の長い将来のについても想像しながら選ばれる事をおすすめします。
★ここで豆知識
土地情報によく書いてある「〇〇小学校まで・・徒歩20分」

実はこの徒歩○○分は要注意!
不動産のチラシは徒歩1分=80mで計算されていることがほとんど。ただ実際は小学生の足だと
1分=65~69m位と言われております。
また、実際の通学路とは異なるケースもあり、徒歩20分が実際には徒歩30分かかってしまうことも。
学校区の話だけではありませんが、駅まで徒歩通勤という方も「駅まで5分」と書いてあったとしても実際に歩いて確認することが大切です。
そして土地は昼間だけでなく夜の状況も見ておくことをおすすめします。
昼間には気が付かなかった外灯の明かりや気になることが見つかることもあります。
是非、土地探し時の参考にしてみてください。
タグで探す
- カウンター
- 漆喰
- シェード
- 玄関
- 玄関収納
- 建具
- SDGs
- パントリー
- マイホーム診断
- リノベージョン
- 現場レポート
- 地鎮祭
- スタッフ研修
- スタッフ紹介
- ワークショップ
- ペット
- フローリング
- 浴室
- 水回り
- 事例
- 寝室
- シンボルツリー
- オーナー
- 洗面化粧台
- 外構
- パンフレット
- 節電
- エアコン
- 玄関ホール
- 展示会
- イベント
- エコキュート
- 専用スペース
- アイデア
- 見学会
- 会社の様子
- お仕事拝見
- お引き渡し
- 建物配置
- 地盤
- 外壁
- 庭
- ごあいさつ
- 暦
- インテリア
- 植物
- 注文住宅
- 平屋
- お手入れ
- カーテン
- カレンダー
- キッチン
- コンセント
- トイレ
- パッシブ換気
- モデルハウス
- リビング
- リフォーム
- レポート
- 住まいの防犯
- 光熱費
- 北玄関
- 収納
- 和室
- 夏対策
- 夏涼しい
- 太陽光発電
- 太陽光パネル
- 子供部屋
- 室内物干し
- 家事
- 家事動線
- 家具
- 快適
- 断熱
- 新築
- 書斎
- 照明
- 窓
- 自然素材
- 記念日
- 間取り
コンクスの家づくりが良くわかるパンフレットをご用意しております

コンクスハウジングの家づくりについて、もっと詳しく知るためのパンフレットをご用意しております。
また、見学会にご参加された方にも差し上げております。
見学会の情報がLINEで届く!
友だち追加はこちらから