事例集・ブログ

住む方の
笑顔が嬉しい!

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 住まいのコラム
  4. 安全とデザインを兼ね備えたフットライト(足元灯)の選び方

安全とデザインを兼ね備えたフットライト(足元灯)の選び方

玄関や廊下、階段など、家の中で足元を照らす場所はたくさんあります。
暗くてつまずいたり、子供やお年寄りの安全が心配だったり。
ではここで質問です。
みなさん、夜中にトイレへ行くとき、電気は付けますか?

夜中にトイレに行きたくて目が覚めることってありますよね。
しかし、電気を点けると眩しくて目が覚めてしまうこともあるでしょう。
また、スマホの光を頼りにトイレまで行く人もいるかもしれません。
(私はスマホ頼りでした。笑)

そんなときに活躍するのが、フットライト(足元灯)です。
フットライトとは、足元を優しく照らし、夜の歩行に活躍してくれる補助的な照明のことです。
また、落ち着いた雰囲気にもなりますのでおしゃれな空間を作りたい方にもおススメです。

足元灯の種類は大きく分けて2つあります。
①コンセント差し込み型
その名も、コンセントに差し込むタイプなので、新築後に必要になっても追加が可能です。
また移動もできるので、災害時などにも持ち出しができるため、備えておいても良いかもしれません。

②壁埋め込み型
こちらは新築時に計画が必要になります。
配線計画や照明の打合せ時などに検討しておく必要があります。
商品の種類も様々で、暗さに反応して点灯する明暗センサータイプや
不要な場合は入切できるタイプもあります。
埋め込みタイプなので、スッキリ見えるのが特徴です。

ただし、以下のような注意点もあります。

①設置場所によってはドアの隙間から光が漏れる。
就寝時に真っ暗にして寝られる方にとっては少しの明かりも気になるかもしれません。
その場合は設置場所などに十分注意が必要です。
(人感センサー付きなどにするのも良いかもしれません。)

②センサータイプによっては暗くなると電気が点きっぱなしになるので、要注意!
明暗センサーの場合はスイッチが入ると明るくなるまで切ることができません。
気になる方は、入切スイッチが付いているタイプをオススメします
(薄暗い時に点いていることもあるので、気になる方はご相談ください)

フットライト(足元灯)ひとつとっても様々な種類や用途によって変わるため、
それぞれご家庭の使用方法に合ったフットライトを選ばれることをオススメします。