住まいのコラム
住まいのワンポイントアドバイス!【浴室に窓は必要?】
2024年01月26日

今回は【浴室の窓について】お話しようと思います。
今までの浴室には当たり前のように窓が設置されていました。
築年数が古いほど窓は大きかった印象があります。
しかし、近年では浴室に窓を設置しない方が増えているのです。
では、窓の有り・無しではどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

◆窓がある場合のメリット・デメリット
【メリット】
・自然光が入り浴室内が明るくなる
・自然換気をしたい方にはオススメ
【デメリット】
・お掃除が面倒な方にとってはお掃除のひと手間が増える
・窓の設置位置によってはシルエットが目立つ

◆窓がない場合のメリット・デメリット
【メリット】
・掃除の手間がなく、ラクラク
・窓から熱が逃げずに断熱性能が上がる
・防犯のリスクが下がる
・建築コストが下がる
【デメリット】
・自然光が入ってこないため、電気を点けないと薄暗い
・開放感がなくなるため、閉鎖的な場所が苦手な方には不向き
このように窓の有り・無しではそれぞれのメリットやデメリットがありますので、自分たちにとってどの選択が良いかを考えてみると良いでしょう。
今までの当たり前を見直してみてもよいかもしれませんね。
コンクスハウジングのモデルハウスでは窓有り・無しどちらも展示がございます。
モデルハウスへご来場いただき、体感していただくと、参考になること間違いなし!
ぜひご来場お待ちしております。
タグで探す
コンクスの家づくりが良くわかるパンフレットをご用意しております

コンクスハウジングの家づくりについて、もっと詳しく知るためのパンフレットをご用意しております。
また、見学会にご参加された方にも差し上げております。
見学会の情報がLINEで届く!
友だち追加はこちらから