住まいのコラム
「平屋プラス1」のススメ
2022年12月06日
  
  当社では平屋の一部に2階部分を設けた間取りを「平屋プラス1」という呼び方をしています。最新のモデルハウス「HYGEE(ヒュッゲ)」も平屋プラス1を採用しており、お客様にもご提案させていただくことが多いです。
そのメリットは、生活空間は1階の平屋部分にまとまり、プライベート空間が2階にとれること。平屋の暮らしやすさと、2階建てのスペースの広さ、双方の良いところを採用した間取りとなります。
2階は子ども部屋やワークスペース、趣味室などとして使い、お子様が巣立った後はご夫婦それぞれの個室として使う。というように、ライフスタイルの変化に伴って使い方は臨機応変に変えることができます。あくまでも生活空間は1階にまとまっているので、高齢になってからも不便はありません。

もちろん、子ども部屋などのプライベート空間も1階に配置することはできますが、その場合に注意したいのが「音」の問題です。
同じフロアにあるとどうしても双方の音が気になり、お子様は勉強に集中できない、来客時は声のトーンも気になる⋯⋯などの問題が出てくる可能性もあります。プライベート空間は2階にあったほうが生活音が聞こえにくく、プライバシーが守られます。
平屋プラス1の間取りを実際に見てみたい、体感してみたいという方は、ぜひ当社のモデルハウス「HYGEE(ヒュッゲ)」にお越しください♪
タグで探す
- 食器洗い乾燥機
 - 備え
 - 玄関ドア
 - ベンチ
 - 魔法の空調
 - 壁
 - 空調
 - カウンター
 - 漆喰
 - シェード
 - 玄関
 - 玄関収納
 - 建具
 - SDGs
 - パントリー
 - マイホーム診断
 - リノベージョン
 - 現場レポート
 - 地鎮祭
 - スタッフ研修
 - スタッフ紹介
 - ワークショップ
 - ペット
 - フローリング
 - 浴室
 - 水回り
 - 事例
 - 寝室
 - シンボルツリー
 - オーナー
 - 洗面化粧台
 - 外構
 - パンフレット
 - 節電
 - エアコン
 - 玄関ホール
 - 展示会
 - イベント
 - エコキュート
 - 専用スペース
 - アイデア
 - 見学会
 - 会社の様子
 - お仕事拝見
 - お引き渡し
 - 建物配置
 - 地盤
 - 外壁
 - 庭
 - ごあいさつ
 - 暦
 - インテリア
 - 植物
 - 注文住宅
 - 平屋
 - エコカラット
 - お手入れ
 - カーテン
 - カレンダー
 - キッチン
 - コンセント
 - トイレ
 - パッシブ換気
 - ファミクロ
 - モデルハウス
 - リビング
 - リフォーム
 - レポート
 - 住まいの防犯
 - 光熱費
 - 北玄関
 - 収納
 - 和室
 - 夏対策
 - 夏涼しい
 - 太陽光発電
 - 太陽光パネル
 - 子供部屋
 - 室内物干し
 - 家事
 - 家事動線
 - 家具
 - 快適
 - 断熱
 - 新築
 - 暖かい
 - 書斎
 - 照明
 - 窓
 - 自然素材
 - 記念日
 - 間取り
 
コンクスの家づくりが良くわかるパンフレットをご用意しております   
  
  
    コンクスハウジングの家づくりについて、もっと詳しく知るためのパンフレットをご用意しております。
    また、見学会にご参加された方にも差し上げております。
  
見学会の情報がLINEで届く!
友だち追加はこちらから